アルバトロスの爪の跡

ラルトスかわいい

ウカブシッポから見えるポケモンの浮き沈み

今回の主役

 

初めましてお久しぶりです、本宮瞭です。

・近況報告

※雑談&自慢なので飛ばしていただいて大丈夫です

久しぶりの更新ですね。新生活ということでリアルが忙しかった感じです。

とはいえポケモンをサボっていた訳ではなく4/2の序盤元気ですが瞬間1位になれました。何事も1位は嬉しいものです。

これ4/2の画像なんだけど遅筆すぎて5/1に書いてるから誤解されそう

この調子で最終2桁行きたいですね。

(4/30現在、4桁から抜け出せない模様. 5/1現在小さくなるドーブルに手を出して逃亡。最終宇宙)

 

・ウカブシッポ問題

さて近況報告は置いておいて本題です。

みなさん、サケブシッポが浮いているのを見たことはありますか?

画像

これは直前に盤面に出ていたポケモンが飛んでいた場合に起きる現象です。

(つまりムクホークの後にシッポを出すと浮く)

サケブシッポだけでなくプリンプクリンメタグロスなども似たような挙動を起こすことで知られています。さてここまでが良くあるトリビア

 

この直前に出すことでシッポを浮かせることが出来る、「飛んでいるポケモン」の条件は何でしょう?

実は最近ポケモンの映像問題クイズを作っている過程でこのトリビアを利用しようとしたのですが、その時使ったランドロスではシッポが浮かびませんでした。

なるほど、翼がないといけないのか。

そう思って試したボーマンダでも浮かびません。もしかしてランダム??

しかしトドロクツキならば何度やっても浮かびました。

ということで道端でそこら辺のグルトン相手にウカブシッポ検定を行いました。

すなわち判定したいポケモンを出して直後にシッポを出すことで直前のポケモンが飛んでいるのかの判定を行いました。対象はパルデア図鑑に載っているものの飛んでいると主張できそうなポケモン。進化系列それぞれ1匹ずつ。

条件が主観的なのはそこまで複雑な条件ではないだろうとたかがくくっていたからです。

結果(一部抜粋)

シッポが浮いたポケモン

ワタッコミツハニーコイル、トドロクツキ

浮かなかったポケモン

アーマーガアビークインジバコイルハバカミ

 

わかりません。翼の有無、飛行タイプの有無、特性浮遊どの要素をとってもランダムを疑うほどのばらつきです。特に進化前進化後で異なるパターンは予想外でした。

そして更に。飛んでいる「ように見える」ということで念のため検証したポケモンもいます。

意外な浮いたポケモン

ドジョッチナマズンハギギシリケイコウオ(ネオラントは浮いていない)

 

魚も飛んでいるらしいですペリッパーは飛んでないのに。ちなみにイダイトウは浮きませんでした。なるほど対戦で気が付かれないわけですね。

 

いよいよわからなくなりました。一応明らかに飛んでないのにシッポが浮いたことはなかったので飛んでいるという条件そのものは当たっていそうです。

しかしながら詳しい条件を知るにはデータを集めなければならないということで、パルデア、キタカミ、ブルーベリー学園にいる全ポケモンを対象にウカブシッポ検定を行いたいと思います。

思いますってか行うのですが、いかんせん数が多いので誰かに手伝って欲しいのです。

暇なときにエクセルちょっと埋める程度でいいのでお願いします!!!

 

スプレッドシート

ウカブシッポ問題.xlsx - Google スプレッドシート

 

・項目解説

項目は計7つ。

1.見た目

これは最も重要な要素です。現時点で分かっている唯一の条件ですから。主観で結構ですので

飛んでいる→〇 地に足ついている→× 水中にいるポケモン→△

飛んでる

飛んでいない、かわいい

2.シッポが浮いたか

肝心要の項目です。一応「相対している相手のせいで浮いている」「戦闘場所の地形のせいで浮いている」の可能性もあるので検証場所はテーブルシティ南のポケモンセンター前の道、相手ポケモンはグルトンにしたいと思います。

もっといい場所はありそうですが平坦な場所、いつでもいる飛んでなさそうなポケモンということでの選定です。

方法は こちら

 

サケブシッポが浮いたら→〇 サケブシッポが沈んでたら→×

かわいい

3.水上での挙動

正直↑二つだけでもいいのですが考察要素になるので他の項目も。

泳げない、飛べないポケモンは水上では浮き輪を出してもらえます。それの有無です。

一応条件をそろえるために検証場所は主人公家の南、南パルデア海のコイキング相手におねがいします 

浮き輪なし(飛んでる)→〇 あり→× なし(泳いでる)→△

泳がないんかい

飛んでない

ちなみにウネルミナモのような水上を走る特例もいますが、これは水面に接しているということで泳いでいる判定です。

ついでに備考欄があるのでそちらに記入お願いします。

 

4.サケブシッポ適正検定

「直前のポケモンが飛んでいると浮く」特徴を持っているのはサケブシッポだけではなくプリンプクリン、そしてメタグロスでも確認されています。これらの共通点も気になるところです。少しめんどくさいですが時間があれば調べたいですね。

浮くことがある→〇 浮かない→×

グロスとシッポで条件違ったらどうしよう

5.ブルレク

ブルレクのミッションに「飛んでいるポケモンを撮影」とありますが、この飛んでいるポケモンの範囲はとんでもなく広いことで有名です。ついでに調べてみましょう。

地形に寄る部分が多そうなのであまり参考にはならないかもしれません。

飛んでいる→〇 飛んでいない→×

 

6.シンクロマシン

ブルーベリー学園でのみ使えるシンクロマシンはポケモンとシンクロして動くことが出来ます。特に面白いのが一部飛んでいるポケモン。飛んでいるフォルムと地面に落ちたフォルムの2パターンが用意されているものがあります。4との関連も知りたいのでこちらも調べたいです。

なお判定方法は難しいので主観で結構です

 

飛ぶ(沈まない)→〇 歩く→× 飛ぶ(歩くフォルムもある)→△

レシラムは飛ぶ

Bボタンで歩くこともできる

7.レッツゴー空中固定

これは最近知った事象なのですが、空中でレッツゴーさせているポケモンにLステック押し込みで合図を送るとその場で落ちるポケモンと留まれるポケモンがいます。一見飛んでいるホウオウが落ちると思いきやギラティナやハバカミは留まれたりこれまた条件はよくわかりません。ということでこちらも試してみたいと思います。

なおすでにミツハニービークイン両方が落下することを確認しているためウカブシッポ検定の結果とリンクしているわけではなさそうです、残念。

場所はここの屋根。ストーリーで飛び降りた場所だと大きいポケモンが出せません

エリアゼロの飛び降り場所の屋根

ハバカミの例(飛んだまま)

https://x.com/motomiya_ryo_/status/1785539519758172313

トドロクツキとランドロスの例(落ちる)

https://x.com/motomiya_ryo_/status/1785542341979427311

ルナアーラの例(飛んだまま)

https://x.com/motomiya_ryo_/status/1785542548892868754

ムウマージ、サケブシッポ、ミツハニービークインの例(落ちる)

サケブシッポの落ちる様子面白いのでオススメです

https://x.com/motomiya_ryo_/status/1785544604588363985

これは温泉に来たら偶然出会って気まずいギラティナ


飛んだまま留まれる→〇 落ちる→△ 飛ばない→×

 

以上7項目を調べたいと思います。自分も頑張りますが協力してくださる方がいましたらよろしくお願いします!!!

 

 

・方法

サケブシッポ検定の方法について。一度に5匹試すことが出来ます。

※一応アカウントや日時によって違うことはないと思いますが,,念のため検定を始める前にコントロールとしてトドロクツキやミュウ(ポジコン)およびニャオハ、グルトン(ネガコン)で試して前者は浮く、後者は沈むを確認した方が良いかもしれません。

 

①試したいポケモン5匹用意します

②テーブルシティ南のポケモンセンター前にいるグルトンを見つけて対戦を挑みます

③サケブシッポと交換して挙動を確認

④2匹目に交代

→③④を繰り返します

https://x.com/motomiya_ryo_/status/1785513647357477066

 

※浮いているシッポの後にシッポを出しても沈んでいることが確認されているため、飛んでいる状態がその後何代も引き継がれることはないと思われます。

しかし念のためサケブシッポが飛んだ場合には、間に沈んだことが確認できるポケモンを噛ませて試した方がよいと思われます

https://x.com/motomiya_ryo_/status/1785522415252259140

 

・今まで確認できた豆知識

ゾロアークが化けていた場合、化けた先のポケモンに依存する。つまり飛んでいるポケモンに化けたからといってバレることはない

ドータクンが浮遊耐熱どちらであっても、この後に出したサケブシッポは沈む

・風船、黒い鉄球などの道具によって変化はしない

つまり対戦への影響は無さそうです。

 

・仮説

今のところの考えとしてはポケモンによって「地上」「低い飛行」「高い飛行」の三段階に分かれていると考えています。サケブシッポのようなポケモンは「高い飛行」をしているポケモンの後に出すことで「低い飛行」が出来るのかなと。

この基準としては

「重心の高さ」「ポケモンが浮いている高さ(重心でない純粋な高度)」「重さ」「特性やタイプの兼ね合い」「ポケモンによって個別に設定されている」……etc

他の案が欲しいところです

またレッツゴーの空中固定との関連も気になります。最初考えたのは飛んでるポケモンが上から吊り下げられてる(位置座標の基準が上空、あるいは自分自身?)パターンと下に透明な土台が設置されていて浮いている(自分の真下)パターンの2つあるのかと思いました。そのせいで空中固定できなかったり判定が残っててシッポが浮くのかなと。しかしミツハニービークインを見る限り違いそうです。

ちなみに2匹の落ち方を比べると面白いです

 

 

さて、なぜサケブシッポを含め数匹のみがこの特徴を持っているのでしょうか?
これはサケブシッポというよりプリンが関わっていそうです。プリンは風船モチーフなので天気が暴風雨だと飛ばされることがあります。つまり他の飛んでいるポケモンよりフィールドの影響を強く受けるのです。この問題を解くカギはこのあたりにありそうですがなかなか法則性を見つけるには至りません。ということで、データ集めの協力をしていただけたら幸いです。お願いします!!!!